日中経済発展センターの歩み

定例研究会、セミナー、講演会等
1月11日第11回中国経済セミナー(中国新春講演会)。日中経済発展センター主催。慶応大学小此木政夫教授講演:「朝鮮半島情勢の新たな展開」、東洋大学杜進教授講演:「中国経済の新展開」。参加者数は200名。
1月30日中国経済研究会。霞山会中国研究会主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国における労働制度の変遷:現状と展望」。霞山会会館9Fさつまの間。参加者数は30名。
2月26日中小企業の海外戦略セミナー。中小企業大学校関西校(姫路)主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「現代中国の労働事情:現状と展望」。同大学会議室。参加者数は30名。
4月2日特別セミナー。三菱総合研究所主催、日中経済発展センター協力。中国郵電部電信総局マルチメディア通信処長林振輝講演:「中国インターネットの現状と将来」。三菱総合研究所会議室。参加者数は50名。
4月4日第7回定例研究会。現代アジア研究会、日中経済発展センターの共催。アジア経済研究所小池洋一講演:「ブラジルの通貨・経済危機」、茨城大学教授山本博史講演:「タイの通貨・経済危機」、立教大学教授郭洋春講演:「韓国の通貨・経済危機」、小樽商科大学教授関智一講演:「監査システムにみるアジアの通貨・経済危機」、日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国の労働争議と日系企業」。立教大学太刀川記念館第2会議室。参加者数は120名。
4月28日三菱総研中国情報セミナー。三菱総研主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国における社会保険制度と外資系企業」。三菱総研IFAVルーム。参加者数は30名。
5月21日第12回中国経済セミナー(特別講演会)。大田区産業振興会、日中経済発展センター主催。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「朱鎔基体制下の中国の変貌-三大改革の展望」。大田区産業プラザ PIO3F。参加者数は85名。
9月3日研究会。労働省研修所主催、労働省種上級研修、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「国際社会における日本、中国-アジアの経済危機と日本、中国への影響」。労働省研修所。参加者数は20名。
9月7日海外経営戦略研究会。(財)関西生産性本部主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「国有企業改革と外資系企業へのインパクト」。NCBスカイルーム。
9月8日第8回定例研究会。日中経済学院主催。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「日本経済の現状と労使関係の変化」。日中友好会館小会議室。
9月22日 研究会。経済企画庁主催。「中国の下崗問題と再就職プロジェクト」(研究発表)。同庁7F会議室。
9月22日研究会。経済企画庁主催。「中国の下崗問題と再就職プロジェクト」(研究発表)。同庁7F会議室。
10月3日第9回定例研究会(特別研究会)。日中経済発展センター、現代アジア研究会主催。立教大学大学院韓基早報告:「国際商品交換における価格決定主体について」、日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国の下崗問題とその対策-現地調査の結果を踏まえて」。立教大学太刀川記念館第2会議室。参加者数は40名。
10月14日第10回定例研究会。日中経済発展センター主催。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国の労働市場と失業問題」。日中友好会館第一会議室。
12月3日中国経済研究会。東京産業貿易協会主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国における労務管理と日系企業の対応」。都立産業貿易センター2F会議室。
12月12日「中国労働市場の変化と日系企業の対応」(講演)福井県立大学大学院経済・経営研究科主催。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「ワークショップ経済の国際化と中国」。福井県立大学。
12月28日第13回中国経済セミナー(兼忘年会)。日中経済発展センター主催。中国上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長、王小普教授講演:「江沢民主席訪日後の日中関係/現状と未来」、日本僑報編集長段躍中講演:「在日中国人について」。国際文化会館。参加者数50名。
中国地方政府との協力による中国地方投資セミナーの開催
7月8日第4回中国地方投資セミナー(中国新彊ウイグル地区の経済開発と西部大開発・日中経済発展センター3周年記念日中交流シンポジウム)。中国新彊ウイグル地区青年連合会事務局長蘇宇講演:「中国新彊の改革・開放」、日本経済新聞社論説委員藤村幸義講演:「中国内陸地域の経済発展と日本の対応」、日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国北西部地域の改革、開放と日中協力のあり方」。総評会館204室。参加者数は70名。
7月18日第5回中国地方投資セミナー「中医薬防治老年病与延緩衰老国際学術検討会(老年病の予防、治療及び老化防止に関する中医薬の作用国際シンポジウム)」。中国国家中医薬管理局外事司、中国伝統医薬国際交流中心、日中経済発展センター主催。中国側は広東省中医薬管理局広日健講演:「老年病の予防、治療及び老化防止に関する中医薬の作用」、中国新彊老年病防治研究所李恵絹所長講演:「中国中草薬防治老年結石病臨床応用及研究」、上海香山中医院主任医師焦東海講演:「大黄提出片」ほか4名、日本側は日本東洋家庭医学院恒賀敏晴院長講演:「21世紀に向ける中医薬の発展(漢方・養生・気功)」、日本大学薬学部斉藤洋教授講演:「老人性痴呆と中医薬」ほか4人、合計13名の専門家が報告。日中経済発展センター理事長張紀潯氏は「中国医学交流の可能性とあり方」と挨拶。総評会館204室。参加者数は90名。本国際シンポジウムは50頁に及ぶ学術論文集を発行した。
人材育成と研修代表団の受け入れ
1月15日日中経済学院主催「中国人材育成講座」。受講生は江蘇省工会事業研修訪日団。講座:「日本労働組合活動の特徴と労使関係」。日中友好会館B1会議室。参加者数は11名。 
そのほか、中国からの代表団を20団受け入れ。
98年中国水害救援募金運動
8月31日日中経済発展センター会員あてに98年中国水害救援募金を呼びかけ、172,000円を中国国務院華僑弁公室に手渡した。9月28日に、中国国務院華僑弁公室からのお礼状と実際募金が活用された中国湖南省張家界市市長からの感謝状を受領した。献金された会員に募金の経過を報告した。
その他の活動
4月23日日中経済発展センター理事長張紀潯は在日中国人代表として中国大使館において訪日中の胡錦濤中国副主席の接見を受けた。