日中経済発展センターの歩み

2010年人材育成と研修代表団の受け入れ
1月1.広州市都市建設訪日研修視察団を協力、日本管財株式会社を視察手配した。
2.湖北省地方税務局稽査局呉幇金副局長一行を受け入れた。
3.雲南省科技庁趙志武副庁長一行を受け入れた。
2月湖南省蓉園集団公司李興財副董事長一行を受け入れた。
3月1.湖北省商務庁席蘇華調研員一行を受け入れた。
2.山東省徳州市創建中国優秀旅遊城市領導小組弁公室張清昌主任一行を受け入れた
4月1.広西科学技術庁「知的財産権実務」訪日研修団を協力、理事長張紀尋が講義した。 
2.広州市番禺区人民政府徐柳副区長一行を受け入れた。
3.浙江経貿職業技術学院李曙明院長一行を受け入れた。
5月1.北京工美集団有限責任公司呂青副経理一行を受け入れた。
2.天津楽城置業有限公司王喆総経理一行を受け入れた。
3.中航工業航宇救生装備有限公司繆愛民副総経理一行を受け入れ、理事長張紀尋が講義した。
6月1.四川省瑞雲集団股份有限公司周国華主任一行を受け入れ、理事長張紀尋が講義した。 
2.広州発展集団省エネ・汚染物質排出削減訪日研修団を協力、経済産業省資源能源庁資源・燃料部石炭課、宮入閥門制造所、東京電力横浜火力發電所を視察手配した。
3.江西省萍郷市湘東区人民政府厳栄華区長一行を受け入れた。
7月1.湖北省人民政府地方税務局田和平巡視員一行を受け入れ、理事長張紀尋が講義した。 
2.中国電子信息産業発展研究院省エネ・汚染物質排出削減訪日研修団を協力、理事長張紀尋が講義した。
8月中国社会科学院訪日研修団を協力、理事長張紀尋が講義した。
9月1.中国煙草総公司江西省公司殷小奇処長一行を受け入れ、日本烟草公司を視察手配した。
2.中共青島市李滄区委員会傅明先書記一行を受け入れた。
3.湖北省武漢市東西湖区人民政府朱吉信副区長一行を受け入れた。
4.浙江交通職業技術学院王怡民院長一行を受け入れた。
5.中国医療系統日本医療視察団一行を受け入れた。
6.東莞匯景塑膠製品有限公司王増成経理一行を受け入れ、東京計装株式会社横浜工場、株式会社宮入閥門製作所甲府工場を視察手配した。
10月1.湖北省武漢市人民政府重点弁公室王継連主任一行を受け入れた。
2.江西省萍郷市セラミックス及び電子産業訪日研修団を協力、理事長張紀尋が講義した。
3.湖北省武漢市統計局蘇建平局長一行を受け入れた。
4.雲南省審計庁任暁珍副庁長一行を受け入れた。
5.浙江省職業教育管理日本視察団一行を受け入れた、理事長張紀尋が講義した。
11月中国人民対外友好協会が主催する「投融資の理論と実践訪日研修団」を協力、理事長張紀尋が講義した。
12月華中農業大学日本視察団を受け入れた。
2009年中国地方政府との協力による中国地方投資セミナーの開催
12月15日広西チワン族自治区玉林市人民政府「中小企業商機博覧会(玉林博覧会)ご紹介セミナー」を協催。ホテルオークラ東京。
2009年人材育成と研修代表団の受け入れ
2月1.遼寧省本渓市人民政府冮瑞市長一行を受け入れた。
2.福建省福州閩発建築工程有限公司林上成総経理一行を受け入れた。
3.佛山市南海区経済貿易局伍慧英副局長一行を受け入れた。
4.重慶市林業局鄧東華副局長一行を受け入れた。
3月黒龍江省黒河市対外友好協会姚龍副会長一行を受け入れた。
4月1.江蘇省蘇州市相城区人民政府曹後霊区長一行を受け入れた。
2.広州市新聞出版和広播電視局欧陽月娥副局長一行を受け入れ、東京アニメフェア実行委員会事務局を視察した。
5月湖南省供銷合作総社柳才春副主任一行を受け入れ、藤沢市農協を視察した。
6月北京電子科技学院日本研修団を協力、理事長張紀尋が講義した。
7月1.甘肅省蘭州市第三十四中学張亭校長一行を受け入れ、大阪府立港南造形高校を視察した。
2.広東省佛山市禪城区南庄商会羅蘇会長一行を受け入れ、NPO法人大田区国際交流産業促進協会、キッコーマンもの知りしょうゆ館などを視察した。
3.黒龍江省対外友好服務中心譚百主任の訪日を受け入れた。
8月河南工業大学戚世鈞校務委員会主席一行を受け入れ、農林水産省東京農政事務所深川政府倉庫、城西大学、株式会社ヤマタネ東京精米などを視察した。
9月1.広東省社会治安日本視察団を協力、東京都警視庁本部を視察手配した。
2.広州市金融服務辦公室陳平副主任一行を受け入れた。
3.北京外国語大学と武汉実験外国語学校翟崢、靳斉両氏の訪日を受け入れた。
10月1.上海集偉投資発展有限公司徐耀昌董事長の訪日を受け入れた。
2.広東省東莞市歩歩高教育電子産品有限公司金志江総経理一行を受け入れた。
3.広州市越秀区人民政府武延軍区長一行を受け入れた。
4.広西経済対外交流中心謝冠群副部長を受け入れた。
5.青海省人民政府新聞弁公室劉貴有主任一行を受け入れた。
6.山東泰山管理培訓学院陳田妮副院長一行を受け入れた。
7.中国電影博物館邢建毅副館長一行を受け入れた。
8.河北省石家庄機械工程学院朱元昌教授一行を受け入れ、日本工業大学、東京技装横浜工場などを視察した。
9.湖北省档案局湖北省档案局陳文樵巡視員一行を受け入れ、国立公文書館を視察した。
10.浙江省教育考試院葉宏副院長一行を受け入れ、独立政法人情報処理推進機構IT人材育成本部情報処理技術試験センターを視察した。
11.中国広西壮族自治区統計局「統計システムと調査方法」訪日研修視察団を協力、理事長張紀尋が講義した。
11月1.福建省福州閩聯貿易有限公司余家団副董事長一行を受け入れた。
2.広東省物業管理行業協会肖建章常務副秘書長一行を受け入れ、財団法人ビル管理教育センター、日本管財株式会社、社団法人不動産協会などを視察した。
3.江西省外事僑務辦公室許以国副主任一行を受け入れ、サッポロさとらんどを視察した。
4.青島市市北区人民政府楊旭東副区長一行を受け入れた。
12月1.広西中小学教育管理訪日研修視察団を協力、理事長張紀尋が講義した。
2.長沙金石潤滑油貿易有限公司解紅艶総経理一行を受け入れた。
3.佛山市南海区人民政府李棣発副鎮長一行を受け入れた。
4.中国人民政治協商会議福建省屏南県委員会叶海遊主席一行を受け入れた。財団法人伝統的工芸品産業振興協会を視察した。
5.国務院国有資産監督管理委員会李保民主任一行を受け入れ、三菱商事を視察した。
定例研究会、セミナー、講演会等
3月13日第6回中国経済セミナー。日中経済発展センター設立一周年記念特別セ
ミナーを開催。中国大使館参事官李保平講演:「中日経済交流の現状と問題点」をテーマに、センター顧問、東洋学園大学教授小林進講演:「日本企業の海外投資の現状と問題点」。日中友好会館大ホール。参加者数は150名。
5月11日~7月20日埼玉県民カレッジ主催、日中経済発展センター協力による
『激動する中国講座』を合計10回開催した。講師は日中経済発展センター理事長張紀潯。埼玉県民活動総合センター。参加者数は35名。
5月11日第1回「現代中国への視点」
5月18日第2回「変化を見せる中国の政治体制改革」
5月25日第3回「中国経済発展の諸段階と特徴」
6月1日第4回「中国の市場化と民主化」
6月8日第5回「対向型経済発展戦略の形成と発展」
6月22日第6回「世界貿易の変化と中国貿易の位置付け」
6月29日第7回「経済成長メカニズムと産業構造の変化」
7月6日第8回「中国の経済発展と外資導入」
7月13日第9回「アジア局地経済圏の胎動と日本・中国」
7月20日第10回「日本対中国投資の現状と問題点」
7月8日第4回定例研究会。共通テーマ:「図門江開発の現状と問題点」、朝日輸出入商社専務朴廣講演:「豆満江流域開発の現状と課題」、日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「図門江開発と中国の対応」。日中友好会館第一会議室。参加者数25名。
8月26日講演会。中小企業大学校主催、日中経済発展センター協力。日中経済発
展センター理事長張紀潯講演:「中国労働環境の変化と労働制度改革」。中小企業大学校東京第1研修館。
9月26日セミナー。日経連中国経済事情視察団主催、日中経済発展センター協力。
日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「国有企業の改革と労働問題-日系企業の労働問題」。経団連会館9-903会議室。
11月8日中小企業海外投資研究会。東京都立産業貿易センター主催、日中経済発
展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国の労務管理と労働問題」。都立産業貿易センター会議室。参加者数は30名。
11月25日第7回中国経済セミナー(海外取引セミナー)。日中経済発展センター、
(財)大田区産業振興協会共催。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国の投資環境と労務管理」。大田区産業プラザ3F特別会議室。参加者数は80名。
11月30日第8回中国経済セミナー。日中経済発展センター主催。共通テーマ:「中
国対外開放政策の変化と華僑の動向」。国際文化会館。参加者数は70名。
定例研究会、セミナー、講演会等
1月14日日中経済発展センター理事長張紀潯はシンガポール・アジアビジネスニュース(テレビ)に出演、テーマ:「日本経済と日本の株式市場」。
2月3日海外人事労務セミナー。日本労働研究機構主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「変化への対応-国営企業と日系企業」。JIL/LINCホール。参加者数は150名。
2月12日第8回中国経済セミナー。日中経済発展センター設立2周年『新しい転換期を迎える中日経済交流』記念特別講演会を開催。理事長張紀潯挨拶、テーマは「日中経済交流の掛け橋を目指して」、北京大学教授林毅夫講演:「岐路に立つ中国経済」、デスカッションに一橋大学助教授薛進軍、北九州大学助教授杜進、東京大学客員研究員李春利の3名が参加。全水道会館。参加者数は120名。
3月12日講演会。リターズ協会主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「邓小平亡き後の中国と日中関係」。同協会会議室。参加者数は10名。
3月30日座談会。中国大使館教育処主催『第7次中国現代化与中国留学生』。日中経済発展センター理事長張紀潯報告:「在日中国人研究者のネットワークについて」。大使館教育処会議室。
4月21日座談会。日中東北開発協会主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯氏講演:「日中関係の新局面」。同協会会議室。参加者数は5名。
4月28日日経連セミナー。日経連国際部主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国国有企業の改革と失業問題」。日本工業倶楽部ビル第1会議室。参加者数は25名。
5月13日第5回定例研究会。中国社会科学院教授樊綱教授講演:「中国とロシアの経済改革」。日中友好会館会議室。参加者数は25名。
7月4日中小企業海外投資研究会。東京都立産業貿易センター主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国の労働改革と労務管理」。東京都立産業貿易センター会議室。参加者数は25名。
7月29日中小企業セミナー。中小企業事業団主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国での企業経営における労務管理のポイント」。参加者数は130名。
8月17日第9回中国経済セミナー。フォーラム・地球政治21(準)、日中経済発展センター共催。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「多極化世界の中の中米・中日・中露関係-地域間相互依存と安保協力関係を中心に」。総評会館201号室。参加者数は100名。
8月22日第10回中国経済セミナー(海外取引セミナー)。(財)大田区産業振興協会、日中経済発展センター共催。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「香港返還と中港経済への影響」、中国大使館公使、参事官郭莉女史講演:「香港返還後の経済政策」。大田区産業プラザPio 3階特別会議室。参加者数は90名。
9月14日フォーラム。フォーラム・地球政治21(準)主催、日中経済発展センター協力。戦略セミナー「アジア経済のダイナミズムと日中両国の対応」。国立オリンピック記念青少年総合センター。参加者数は130名。
9月19日適塾セミナー。適塾新潟主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「アジア経済のダイナミズムと中国の改革・開放」。参加者数は50名。
10月3日第10回中国経済セミナー(日中国交25周年記念講演会)。フォーラム・地球政治21(準)、日中経済発展センター共催。日中経済発展センター顧問、東洋学園大学小林進教授講演:「21世紀に向けた日中経済関係の構築」、青山学院大学天児慧教授講演:「中国共産党第6回党大会と今後の日中関係」、日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「今後の日中関係をどう見るべきか」。カンダパンセ。参加者数は180名。
10月6日東京工業大学大学院理工学研究科創立シンポジウム。東工大主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国の経済発展を促す中国経済の国際化」。東工大百年記念館会議室。参加者数は250名。
11月7日シンポジウム。民主統一同盟主催、日中経済発展センター協力。鎌倉市長竹謙氏ほか6名講演:「命と安全、生活をグローバルにとらえてシンポジウム」、野村総研森本敏ほか7名講演:「日米中そしてロシア、アジア太平洋の多国関係と日本の役割シンポジウム」。参加者数は250名。
11月25日第6回定例研究会。アジア文化研究協会主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「アジア時代の日中関係-深まる相互依存関係と課題」。日本教育協会会議室。参加者数は40名。
12月14日第10回獨協インターナショナル・フォーラム創設10周年記念シンポジウム。同大学国際交流センター、復旦大学日本研究中心主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国の直接投資産業構造の転換」。中央棟3階大会議室。参加者数は300名以上。
12月16日中国経済研究会。三菱総合研究所主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「変貌する中国の労使関係と日系企業の対応」。同研究所会議室。
12月18日セミナー。日機連労務委員会主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国における人事・労務管理のポイント」。機械振興会館5F5s-1号室。
定例研究会、セミナー、講演会等
1月11日第11回中国経済セミナー(中国新春講演会)。日中経済発展センター主催。慶応大学小此木政夫教授講演:「朝鮮半島情勢の新たな展開」、東洋大学杜進教授講演:「中国経済の新展開」。参加者数は200名。
1月30日中国経済研究会。霞山会中国研究会主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国における労働制度の変遷:現状と展望」。霞山会会館9Fさつまの間。参加者数は30名。
2月26日中小企業の海外戦略セミナー。中小企業大学校関西校(姫路)主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「現代中国の労働事情:現状と展望」。同大学会議室。参加者数は30名。
4月2日特別セミナー。三菱総合研究所主催、日中経済発展センター協力。中国郵電部電信総局マルチメディア通信処長林振輝講演:「中国インターネットの現状と将来」。三菱総合研究所会議室。参加者数は50名。
4月4日第7回定例研究会。現代アジア研究会、日中経済発展センターの共催。アジア経済研究所小池洋一講演:「ブラジルの通貨・経済危機」、茨城大学教授山本博史講演:「タイの通貨・経済危機」、立教大学教授郭洋春講演:「韓国の通貨・経済危機」、小樽商科大学教授関智一講演:「監査システムにみるアジアの通貨・経済危機」、日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国の労働争議と日系企業」。立教大学太刀川記念館第2会議室。参加者数は120名。
4月28日三菱総研中国情報セミナー。三菱総研主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国における社会保険制度と外資系企業」。三菱総研IFAVルーム。参加者数は30名。
5月21日第12回中国経済セミナー(特別講演会)。大田区産業振興会、日中経済発展センター主催。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「朱鎔基体制下の中国の変貌-三大改革の展望」。大田区産業プラザ PIO3F。参加者数は85名。
9月3日研究会。労働省研修所主催、労働省種上級研修、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「国際社会における日本、中国-アジアの経済危機と日本、中国への影響」。労働省研修所。参加者数は20名。
9月7日海外経営戦略研究会。(財)関西生産性本部主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「国有企業改革と外資系企業へのインパクト」。NCBスカイルーム。
9月8日第8回定例研究会。日中経済学院主催。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「日本経済の現状と労使関係の変化」。日中友好会館小会議室。
9月22日 研究会。経済企画庁主催。「中国の下崗問題と再就職プロジェクト」(研究発表)。同庁7F会議室。
9月22日研究会。経済企画庁主催。「中国の下崗問題と再就職プロジェクト」(研究発表)。同庁7F会議室。
10月3日第9回定例研究会(特別研究会)。日中経済発展センター、現代アジア研究会主催。立教大学大学院韓基早報告:「国際商品交換における価格決定主体について」、日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国の下崗問題とその対策-現地調査の結果を踏まえて」。立教大学太刀川記念館第2会議室。参加者数は40名。
10月14日第10回定例研究会。日中経済発展センター主催。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国の労働市場と失業問題」。日中友好会館第一会議室。
12月3日中国経済研究会。東京産業貿易協会主催、日中経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「中国における労務管理と日系企業の対応」。都立産業貿易センター2F会議室。
12月12日「中国労働市場の変化と日系企業の対応」(講演)福井県立大学大学院経済・経営研究科主催。日中経済発展センター理事長張紀潯講演:「ワークショップ経済の国際化と中国」。福井県立大学。
12月28日第13回中国経済セミナー(兼忘年会)。日中経済発展センター主催。中国上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長、王小普教授講演:「江沢民主席訪日後の日中関係/現状と未来」、日本僑報編集長段躍中講演:「在日中国人について」。国際文化会館。参加者数50名。
定例研究会、セミナー、講演会等
2月19日フォーラム(「中国の世界工場化と労働雇用の課題」)。長野県南信労働事務所飯田分室主催。飯田勤労者福祉センター。
2月27日研究発表(学長所管研究成果発表会)。「中国における産業構造の転換と日本企業の対応-中小企業の対中進出の現状、問題点」等。清光会館4階視聴室。
2月27日平成14年度東京日語学院卒業式、祝辞。東京日語学院主催。さいたま共済会館6階。
3月15日両岸関係研究会第1次講演、研究会開催。陳焜旺留日華僑聨合総会会長講演:「戦後日本僑史的回顧与展望」、劉進慶東京経済大学名誉教授講演:「一年来的台湾民情調査研究報告從両岸関係的観点」、日中経済発展センター理事長張紀潯司会。東京華僑総会7階会議場。
3月26日第27回中国経済セミナー。日本倶楽部主催(日本倶楽部1898年に侯爵近衛篤磨、子爵岡部長職、鳩山和夫等日本の貴族院メンバーが日本の政界、経済界の交流を促すために設立。100年以上の歴史を持つ。現会長は鈴木俊一元東京都知事、張紀潯氏が唯一の華人講師として02年に続き2回も講演を行った)、日本経済発展センター協力。日中経済発展センター理事長張紀潯氏講演:「中国の世界工場化と日本の対応」。日本倶楽部会議室。参加者数は190名。『中国巨龍』は2001年11月20日に「WTO加盟で注目される中国経済」を、『中文導報』は2003年11月22日に「関注加入WTO後的中国華人学者張紀潯応聘前往日本倶楽部講演」をタイトルにそれぞれ大きく報道した。
2019年人材育成と研修代表団の受け入れ
1月1.河北省教育考試院訪問団を受け入れた。
2.普恵快捷金融訪問団を受け入れ、訪問先を手配し、理事長張紀潯が講義した。
2月1.重慶鉄道交通グループ訪日研修団を受け入れ、授業の通訳を担当した。
4月1.山東泓達生物科技グループ訪問団を受け入れ、訪問先を手配し、交流活動を行った。
2.山西百年企業訪日団を受け入れ、訪問先を手配し、交流活動を行った。
3.山東行政学院訪日団を受け入れた。
4.広西南寧鉄道不動産公司訪問団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
5月1.広東生物医薬技術研究所畢鴻亮研究員を団長とした中日(広東)医療機器交流共同協力訪問団を受け入れ、日本医療機器科技協会・日本歯科大学附属委員への訪問を手配し、交流活動を行った。
6月1.成都企業家訪日団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
2.天倶時工程科技グループ訪問団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
3.深圳市教育局スマートスクール訪日団を受け入れ、訪問先を手配し、交流活動を行った。
4.広西投資グループ訪問団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
7月1.浙江省組織部デジタル経済と産業融合訪問団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
2.鄭州市第96中学訪問団を受け入れ、高円寺中学校への訪問を手配し、交流活動を行った。
3.広西非公有制企業代表訪問団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
4.成都億診宝グループ訪問団を受け入れ、訪問先を手配し、交流活動を行った。
5.山東省商務庁訪問団を受け入れた。
6.北京徳聚匠心創客会訪日団を受け入れ、講師を派遣した。
7.青島総公会訪日団を受け入れた。
8.江西生態文明建設訪日団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
9.鄭州市上街区外事弁公室張華雯を団長とした訪問団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
8月1.浙江市場監督管理局を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
2.湖南岳陽職業技術学院訪問団を受け入れ、訪問先を手配し、理事長張紀潯が講義した。
3.安徽行政学院訪問団を受け入れ、訪問先を手配し、理事長張紀潯も講義した。
9月1.浙江省湖州市経済と情報化委員会訪問団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
2.広西北部湾経済区訪日研修団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
3.浙江省委組織部長江デルタの一体化訪日研修団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
4.青海省委組織部環境保全に関わる高度人材訪日研修団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
5.浙江省衢州市教育訪日団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
6.寧波市発展と改革委員会訪日研修団を受け入れ、講師を派遣し、理事長張紀潯が講義し、通訳を担当した。
7.青海省審計庁訪日研修団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
8.甘粛省科技訪問団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
9.四川文理学院訪日団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
10月1.長沙市人力資源と社会保障局訪問団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
2.山東省発展と改革委員会訪問団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
3.山東行政学院訪日団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
4.余商学堂訪日研修団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
11月1.広東開放大学訪日研修団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
2.清華大学紫荆資本訪問団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
3.河南省社会科学院訪問団は城西大学を訪問、理事長張紀潯が当訪問団を受け入れた。
12月1.EMBA浙江工商大学校友会訪問団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
2.河南省政府訪日団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
3.重慶三峡職業学院訪問団を受け入れた。
4.湖南西子電子商務訪問団を受け入れ、訪問先を手配し、交流活動を行った。
5.国家発展と改革委員会訪日研修団を受け入れ、理事長張紀潯が講義した。
中国地方政府との協力による中国地方投資セミナーの開催
6月6日第1回中国投資説明会。日中経済発展センター主催、天津市及び天津大港区経済技術投資セミナーを開催。
9月29日第2回中国投資説明会(中日経済貿易セミナー)。中国国際貿易促進委員会商業分会主催、日中経済発展センター後援、「中日経済貿易セミナー」を開催。
12月3日第3回中国投資説明会(中国青海省投資セミナー)。日中経済発展センター主催、「中国青海省経済事情説明会」を開催。
その他活動
10月26日~27日アジア政経学会第50回大会が開催され、参加者数がのべ300人
に上っている。日中経済発展センターの出席者は15名、理事長張紀潯は実行委員会事務局長として、1996年1月~1996年11月の11ヶ月間に、大会を成功させるために尽力した。
10月26日~27日日中経済発展センター理事長張紀潯は、中国国務院華僑弁
公室の招聘を受けて、センターを代表して、中国北京、南京、常州、上海を訪問。江沢民主席をはじめ、中国政治協商会議副主席、北京市長、江蘇省長、南京、常州市長等中央及び地方政府の指導者との会見と交流を行ってきた。日本からの代表者は4名である。センターの活動を中国政府が高く評価したことを嬉しく思い、その信頼に答えるために今後も努力していきたい。
 Prev 1 ...2 3 4 ...8 Next